(その2)— 七ツ石小屋 (@nanatsuishigoya) 2019年3月3日
以下のような問い合わせを受けるとやっぱり何かがおかしい…と思ってしまいます。
「アイゼンないけど今週末なら登れますか」
「今、鴨沢ですが七ツ石までならアイゼン無くて大丈夫ですか」
「貸しアイゼンはないですか」などなど。
(……アイゼン以外の装備は大丈夫なのでしょうか?)
(続く)
昔、山と溪谷編集部にいたころに、こういう問い合わせの電話をよく受けた。
「私にも○○山は登れますか」
これは絶対に答えられない質問なんですよ。だって、登れるか登れないかというのは、人によって大きく変わってしまうから。電話をかけてきているのが登山経験豊富な人である場合と初心者とでは、答は180度変わってしまうこともあるわけです。
「140kmのスライダーは私にも打てますか」と聞かれたら、相手がプロ野球選手なら「打てるんじゃないでしょうか」と答えるだろうし、野球素人なら「無理だと思いますよ」と答えますよね。それと同じことなのです。
もちろん、だからといって「わかりません」とひと言で切って捨てるのではなく、電話をかけてきた人の登山経験を聞いたりして、可能性を探る会話はするわけですが、いずれにしろ最終的に結論を提示することはありません。そこで安易に「登れると思いますよ」とか「無理でしょうね」とか言ってしまうほうが、むしろ無責任かと思うのです。
だから七ツ石小屋のケースも、問い合わせをするなら、こう聞くべきなのであります。
× 「アイゼンないけど今週末なら登れますか」
○ 「いま登山道に積雪ありますか」
登れるか登れないかの判断はできないけれど、積雪があるかどうかは客観的事実なので答えられる。その事実をもとに行けるかどうかを判断するのはあくまで本人。というか、本人あるいは近しい人にしかその判断はできない。
がしかし、客観的事実から登れるかどうかを判断できる人は、そもそもこういう質問をしないだろうという矛盾にいま気づきました。ならば百歩譲ってこう聞いてほしい。
「雪山経験○回で、これまで××山とか△△山などに登りました。それくらいの経験で今週末七ツ石山に登ることについてどう思われますか?」
これならば、質問というより相談といった類のことになるので、もう少し実のあることを答えられる余地はあります。
とはいえ、山小屋や雑誌編集部、山岳ガイドなどは発言に責任が伴う立場なので、会ったこともない人に対して確定的なことは言わないし言えません。そこはやっぱりお忘れなくとしかいいようがないモヤモヤした結論になってしまいましたがよろしくお願いします。
0 件のコメント:
コメントを投稿